男性の服選び、毎回楽しく考えながら買い物しています。
というのも、ファッションには全く興味のない夫なので、彼の服選びはすべて私の役目なのです。
一般的な男性の身長より、やや低め。
どちらかというと昭和初期の男性体型のような人なので、今どきの流行服は似合いません。
肌も少し色黒なので、服の色目はビビッドなものよりもパステル系のものを選んで着てもらうようにしています。
男性服は大きく分けて3パターンだと思うので、夫のものもビジネス用、カジュアル外出用、自宅リラックス用と分類しています。
なぜかビジネス用は本人のこだわりも有るので、スーツは濃紺やグレーのものが多いです。
それに合わせるシャツとして、白以外に私は淡いピンクやパープルを合わせるようにしています。
その方が色黒の顔には映りが良いのです。
カジュアル外出用には、あまりトップスがビッグシルエットにならないように心がけています。
これは背の低いのをカバーする為でもあります。
なるべくピタッとフィットする上着を選んで着ると、身長の低さは目立たず全体のバランスがよく見えます。
この場合ズボンもスリム系の方がバランス良いですね。
自宅でのリラックス用には、上から一枚きちんと感のあるジャケットを着れば外出可能なものを選ぶようにしています。
洋服の絶対数を減らすためには有効な手段です。
買い物は、いちいち出かけるのがめんどくさいので(笑)服 ネット おすすめ メンズとかでサクッと買うことが多いですよ。
なので、自宅用とはいえ少々値の張るブランドTシャツやポロシャツなどを用意しています。
これで急な来客があってもパジャマっぽい格好よりは安心ですね。